約21250文字
~ゼブラ社 F-0.7芯を使用した場合の目安
不要なものの整理を始めようと思っている今日この頃です。
自宅の机の引き出しを開けると、黒の油性ボールペンが15本くらいあります。ほとんど粗品としてもらったものばかりですが、どれも使用済みです...
使い切ってから捨てるというポリシーがあるため、溜まってしまいました。物を書くことが少ないのでなかなかインクが減りません。というところで今回のブログのテーマにつながりました。
みなさん一度は手にしたことがあるゼブラ社のキャップ式のボールペン用の芯のデータ冒頭で取り上げました。筆圧や文字のサイズは人それぞれですからあくまでも目安の文字数です。
筆記距離にすると850メートルだそうです。
換算すると...
400文字詰め原稿用紙53枚強に該当します。
文庫本だと1ページがおおよそ700文字で300ページと仮定すれば21万文字になるので、ボールペン10本で1冊書き上げることができる計算になります。
850メートルだと徒歩1分で80メートル進むとすれば、10分半くらいの距離になります。あまり現実的ではない換算ですが参考のため...
ボールペンの使用頻度
マイボイスコム社によるアンケート(調査日2016/2/1-2/5、回答10886件)によると、以下のような結果になっています。
ほとんど毎日使用 51.9%
週4~5回 18.2%
週2~3回 13.7%
週1回 6.2%
手書きで文字を書く機会が減ったと感じている人が全体のほぼ1/3の33.5%となっている結果も出ていることもあり、使用頻度もそれに従い減っている結果となっているようです。
僕は事務職ですが、一度もペンを使わない日が週に1回はあります。パソコン上でメモも済ませてしまう習慣がついているためですね。
ボールペン回復方法
しばらく使っていなかったためインクが出なくなることってよくありますよね。簡単な回復方法を挙げてみます。
まずは振ってみることです。これによりペンの先のほうにインクが行くようになります。
これでダメな場合は、ティッシュペーパーを机の上に広げて置きます。その上で静かにゆっくり一本線を書きます。これを何回か繰り返すと大抵は回復します。固まったインクがティッシュ面の細かな凹凸ではがれるようです。
一度チャレンジしてみてください!
多色ボールペン
小学校のころ、旅行先で10色くらいのボールペンを買ったことがありました。
(黒、青、赤色の3色はよくありますが...)
案の定、紫色とか全く使わず、黒色だけなくなり終了しました。太くて持ちづらいだけだった...