都道府県別でみると
1位 山形県
2位 栃木県
3位 新潟県
4位 秋田県
・
・
45位 奈良県
46位 兵庫県
47位 大阪府
トップは山形県です。ラーメンのイメージがないですが、意外です。
逆に関西圏は1人あたりになると店舗数は少ないんですね。北海道とか福岡とかは店舗数は多いんでしょうが、1人あたりになると多くはないんですね、ほかにいっぱい食べるものがあるからでしょうか。
ラーメンが大好きで一時期は月に最低2回は食べに行っていました。
よく話題に上がるのは、汁を飲み干すかどうかということです。僕は汁は残す派ですが、周りに聞くと少数派のようです。
・飲み干す派 ⇒ 残すのはお店に失礼
・残す派 ⇒ 体に悪そう
ラーメンとの関係性が...
驚くべき事実を知りました。
何と冒頭のランキング上位の10都道府県はすべて死亡率が全国平均を上回っているというデータがあります。(飲食ドクター ランキングページより)
偶然にしては出来すぎていますね。ちょっと調べてみる価値はありそうですよ。
<人口1000人あたりに対する死亡率>
全国平均 10.1
山形県 13.2
栃木県 10.5
新潟県 12.2
秋田県 14.2
・
・
奈良県 10.2
兵庫県 9.9
大阪県 9.4
どんなラーメンが好き?
ラーメンについてこんなアンケート結果があります。
(対象:10代~60代の男女 1200名 2014/2/28-3/5 ~リサーチバンク調査)
<好きなラーメンの種類は?>
1位 醤油
2位 味噌
3位 豚骨
4位 塩
僕は豚骨か味噌派です。塩はラーメンぽくないので苦手です。
<好きなラーメンのトッピングは?>
1位 チャーシュー
2位 ネギ
3位 メンマ
4位 煮玉子
ネギ入れ放題とか、お代わり自由のお店はおいしいところが多いと思います。
完全に僕の好みですが...
ただしネギを入れすぎると、汁が冷えてしまうので注意すべきです。
一杯の値段
<ラーメン1杯にいくらお金を出せる?>
1位 700円以上 800円未満 29.1%
2位 600円以上 700円未満 17.7%
3位 800円以上 900円未満 17.2%
僕はラーメン1杯 600円以下を推します。餃子をセットでつけて1000円以下だと幸せです。
<ラーメンを食べる頻度は?>
1位 月2~3回 29.4%
2位 週1回 22.4%
3位 月1回 18.2%
ちなみに週4回以上は1.9%。カロリーと塩分が心配です...
うちの会社の営業は、お得意さんと飲んだ後にラーメンをほぼ毎回食べに行くらしいですので、週3回は行っているかも。腹出てます。