クリスマス・イブ (山下達郎)
~ 「CD&DLでーた」発表 クリスマスソングランキング
調査方法 「eb-I」によるインターネット調査
調査期間 2015/10/5-10/6
対象 10代から30代までの男女
どんな曲が人気なのか
ちなみに
2位 ラスト・クリスマス(ワム!)
3位 恋人たちのクリスマス(マライア・キャリー)
4位 いつかのメリークリスマス(B´z)
5位 クリスマスキャロルの頃には(稲垣潤一)
という結果が出ていました。最近の曲ではないものばかりです。
発売された年をみてみると1位から順番に、
1983年、1986年、1994年、1992年、1992年でした。20年以上前の曲ばかり。
言い換えればそれだけ長く愛されている曲ばかりということなんですよね。
ベスト5に食い込むような曲が新たに生まれることを期待したいと思います!なかなかこの牙城を崩すのは難しそうですが。
街はクリスマスモード
街のイルミネーションもサンタクロースとかトナカイとかが目立つようになってきましたね。
夜はほんとキレイで、華やぎます。外が寒いのが嫌ですが。
店頭でサンタクロースの格好をして、チラシ配ったりしている人がいますがやっぱり恰幅の良い人がやっていると、より本物感があります。あと、帽子とヒゲはちゃんと付けてもらいたいですね...
そうそう、先週の休みの日にカラオケに久々に行ってきました。
曲を入れようと何気なくタッチパネルを操作していると、「履歴」というボタンがあったのでタッチしてみました。
僕たちの前にこの部屋で唄っていた人達が入れたであろう曲が表示されました見るからにクリスマスの曲ばかり。たぶん、「今日はクリスマスしばりで唄おう」という風にやっていたんでしょうか...クリスマスソングを唄っている歌手はこの時期、カラオケ印税がどっと増えるのでしょうね。
いつプレゼントを買う?
「プレゼントを実際に買うのはいつですか?」を調査したアンケートによると、
(リビングくらしHOW研究所実施、調査期間2015/6/16-6/29、対象789件)
12月の1~2週目 49.0%
12月の3週目~直前 29.5%
11月の後半 15.3%
という結果が出ていました。約半数の人が、12月の初旬に購入するんですね。
プレゼントする品物をサンタクロースが僕のところに持ってきてくれれば楽なのになーと思う今日この頃です。