ひとり暮らしの水道光熱費 月平均額

光熱費,水道,電気,ガス

約11,667円

元データは総務省の平成27年度家計調査です。

内訳は以下の通りです。電気代が一番かかっており、全体の約48%を占めています。

電気代    5599円
ガス代    3291円
その他光熱費  685円
水道代    2092円

僕も社会人でひとり暮らしですが、月平均は6000円くらいです。
電気代よりもガス代(※)の高さの方が気になっています。
毎回風呂にお湯を張るので、冬場は当然高くなります。
ほんとびっくりします。プロパンガスならもっと高かったでしょうね。
テレビやインターネットなどで節約法なんかを見るんですが、なかなか続かずにいます...

2人以上の世帯では?

23197円で、単身世代のちょうど2倍の金額になっています。
内訳は以下の通りです。やはり電気代が全体の約48%を占めています。

電気代    11060円
ガス代     5660円
その他光熱費  1256円
水道代     5221円

2人以上の世帯のデータを詳しくみてみると電気代は2月がMAXの15280円、MINが11月の8434円です。約1.8倍の開きがあります。

ガス代は2月がMAXの8167円、MINが9月の3464円です。
電気代よりも大きな開きがあり約2.4倍になっています。

電気代の目安

普段の生活に要するおおよその消費電力、電気代を見てみましょう。
1000W(=1KW)を1時間消費した時の電気代を22円で計算しています。

・デスクトップパソコン(150~300W)
⇒3.3~6.6円

・ノートパソコン(50~120W)
⇒1.1~2.6円

・電子レンジ(500W~1000W)
⇒11~22円

・冷蔵庫(150W~500W)
⇒3.3~11円

・洗濯機(500W~800W)
⇒11~18円

・扇風機(50~100W)
⇒1.1~2.2円

・エアコン(500~1500W)
⇒11~33円

消費電力が1000Wを超えると、電気代も気になる値段になってきますね。
家電の使用時だけではなく、待機電力もかかってくるのでこまめにカットしていきたいですね。電源タップを使うとON、OFFが簡単にできます。

ちなみに、最近浴室の白熱電球60Wを7WのLED電球に変えました。
53Wの節約です。毎日30分風呂に入るので、これによって月当たり0.053KW × 0.5時間 × 30日 × 22円/時間 ≒ 18円の電気代節約になります。
LED電球代が600円くらいだったので、600円 ÷ 18円 = 33か月、3年弱で元が取れる計算です。結構かかるなー。

こぼれ話

フジテレビのすべらない話で、昔ほっしゃんさんが話していた「ガス代の話」は非常に面白かったです。
奥さんが「ガス代」と書かれたメモを見て、女性の名前かと勘違いしてほっしゃんさんに怒るという話です。
人間って、後から冷静に考えるとありえないことを実際にはしてしまうんですよね。

スポンサーリンク

フォローする

トップへ戻る